top of page

エピソード141『世界樹 -妖精さんを仲間にするには?-』

エピソード141


ゆ「じゃぁ次はどこに行けばいいのかしら?」

長「結局のところ、遥かなる目標を持つ者は、闇の支配者と対峙することになる。

 それが格好の教材となるのじゃろうな。

 最近、闇の支配者の動きが騒がしくなってきた。

 おぬしらのエネルギーの高まりを警戒しておるのじゃろうな」

ア「つまり、もう魔王に目を付けられちゃってるってことか!?」

4人「がびーーーーーん(泣)」


長「妖精のお嬢さん。魔法の素質が高いな。

 おぬしに魔法を授けてやろう。

 うん?

 ・・・・・・・

 高いどころではないな!魔法を抑えてさすらってきたのか!

 これは失敬!

 でも1つお節介をしたい。

 おぬしが封印した魔法、1つ解き放つぞ?」

キ「え?えぇ・・・」

長「△§ΦБζщΖ・・・」

長老は何やらぶつぶつと唱えている・・・

長「はっ!!」

長老が喝を入れると、キキの体が青白く光り輝いた!

長「よし。

 《ドラゴラム》の魔法じゃ。

 体をドラゴンに変身させることが出来る」

な「すごぉぉーー!!」

キ「あぁ、それなの。

 でも《ドラゴラム》の炎なんかで魔王に対抗できるとも思えないけど・・・」

長「魔法の使い道は色々ある。

 そなたは自分で気づくじゃろう♪」


な「そういえばキキちゃん、ちっちゃくなるときに魔力を抑えたって前にも言ってたけど、元はどれくらい魔力あったの?」

キ「うーん、魔力って概念も色々あるけど・・・

 魔法を放つためのマジックパワー(MP)で言うならぁ~

 600万くらいだったかしら♪」

4人「ろっぴゃくまん!!??」

長老すらも目玉を飛び出している!!

な「レベル99の賢者でも999でしょ!?」

キ「そうねぇ~ 

 だから5000人くらいの賢者と《メラゾーマ》の撃ち合いしても、勝てるかも♡」

4人「すごーーーーー!!!」

キ「まぁ今は1/3くらいに抑えちゃってるけどね。

 それに攻撃魔力とか素質とかもかなり抑えちゃってるわ。

 この体じゃ上級魔法は使えなくて、《メラゾーマ》も《マヒャド》も撃てないもの」

長「《メラミ》で闇の支配者を倒すつもりなのか・・・?」

キ「まぁね♡」

長「おそれいった・・・!!」

長老は堪らずお茶を飲んで、心と頭に小休止を挟んだ。


長「つまり、チカラを隠しながらさすい続けたいんじゃな?」

キ「そうね。なるべくそうしてきたつもり♡」

長「アミンよ!」

ア「は、はい!」

長「弱くなりなさい!」

4人「ムチャ言うーーーー(汗)」

長「ほっほっほ。言葉が悪かったかな。

 『気を抑えなさい』じゃな」

アミン「気を、抑える?」

長「そうじゃ。

 そろそろおぬしも弱くはない。

 あまり力むと、魔力やエネルギーを探知されてしまう。

 それは都合が悪いじゃろう。大道芸人を装いたいならば」

ア「それを装いたいわけでもないんだけどね(汗)」

長「とにかくエルフのお嬢さんのように、なるべく気を抑えて動きなさい。

 簡単なことではないが、おぬしなら出来るじゃろう。

 お嬢さんのように、攻撃を繰り出す瞬間だけ、気を解放するように」

キ「わたしは攻撃の瞬間も気を解放してないわ。

 魔法攻撃の場合は、ね」

長「なぬ?本当か!?」

キ「えぇ、普通は気をコントールする人でも、攻撃の瞬間は気を解放するけどね。

 わたしは、魔法を放つ瞬間も脱力したままよ♪」

長「そんなことが、可能なのか!?」

キ「イメージの問題よ♪

 『手から魔法を放つ』んじゃなくて、

 『魔法のカタマリの前に、わたしが在る』ってカンジ?

 わたしは魔法の召喚者にすぎず、

 わたしが活躍してるんじゃくて、『魔法が活躍してる』の♪」

な・ゆ「さっぱり意味がワカンナイ(汗)」

キ「物理攻撃だとムリだけど、魔法ならそれが出来るわ♪

 他にやってる魔法使い、見たことないけどね。

 でも回復魔法の使い手には、こういう人いるみたいよ♪」

長「なるほど。大したもんじゃ!」

高度な話に花が咲いている、そのときだった!


ボボーン!

頭上で大きな爆発音がした!そして煙が立っている!

無数の鳥たちが一斉に羽ばたいて逃げ出した!


最新記事

すべて表示
bottom of page