29 ユーモアのセンス
お腹いっぱい、ごちそうを食べると、
「自己紹介タイム」になった。
…これも、今日の「お勉強」の1つなんだって♪
自分の名前だけじゃなくて、
自分が生まれた県のとくちょうを、かんたんに、紹介するの。
ひゃー!できるかなぁ!?
るなは一番最後で、
おとなりのコから順番に、自己紹介が始まったよ。
北海道のコも、沖縄のコも、千葉のコも、大阪のコも、
みんな、バラバラだった!
大阪のコが、少し、多かったかなぁ。
あと、学年も、みんなバラバラだった!
一番小さいコは幼稚園の年中さんで、一番大きいコは、高校3年生!
お友だちは、ぜんぶで24人もいたよ。るなが、25人目。
とうとう、るなの番!!
おたんじょう席に立つと、みーんなの顔が、見えた!!
うわーん、どうしよう…
「えーっと、
さとう るな です。
おたんじょうパーティ、うれしかったでした。…あれ?なんかヘン。
えーっと、
るなは、千葉県から来ました。
千葉は、東京のおとなりです。
千葉は、落花生が名産品です。…落花生って、ピーナッツのこと。
なのに、 ママが買ってくるピーナッツの袋には、
いっつも、『中国産』って書いてあります。」
「クックククク!」
「ップププ!!」
中学生や高校生のコたちは、るなの言葉で、くすくす笑ってたけど、
小さいコたちは、ぽかーんとしてた。
「のもこー?
このコ、ユーモアのセンスがあるんじゃね?」
高校3年生の男のコが、そう言ってくれた。
「ユーモアのセンスって、なに??」
小さな男のコが、質問した。
「ジョークが上手いってことかなー!
日常生活にあるものを、
みんなとはちがった目線で、見れるのねぇ。
るなは、そーとー、面白いコよっ!!」
テヘヘ。ほめられちゃったみたい♪
「…ねぇ、
るなちゃんは、しゃべれないんじゃなかったっけ??」
「あ、そうだ!!」
「どうなってんの?」
みんなが、ざわざわしてきた。
のもこが、ざわめきをさえぎって、口を開いた。
「どーする?るな?
せっかくしゃべれるようになったから、自分で、説明してあげる??」
「う、うん。
あのね、沖縄に着いたとたんに、しゃべれるようになっちゃったの!!」
「…そういうことねー♪
ストレス性の、言語障害ってヤツだったんだぁ。
るなの、…って、呼びすてでイイかな?るなのママは、きっと、
『沖縄に来たらすぐ治る』って、わかってたと思うよ♪」
また、高校3年生の男の子が、話してくれた。
ママはやっぱり、
げんいんも、かいけつ方法も、わかってたのかぁー!!
「るなの周りには、
おこりんぼうの大人が、いっぱいいたでしょう?」
高校3年生の男の子が、話し続けた。
「うん。担任の先生が、おこりんぼう。
それと、パパが…優しいけど、時々、おこりんぼう。」
「ホラ見ろー!
教師と親におしつぶされたら、ムリもないよ!
るなー?
久高島なら、もう、一生、
声が出なくなることは、ナイよ♪」
高校3年生の男の子は、優しくて、力強かった!!
紺色リュックのお兄ちゃんを、思い出しちゃった。
『世界一大きなおもちゃばこ』